--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年10月06日 (月) | 編集 |
念願の?初の、土浦全国花火競技大会に行ってまいりました!
毎年秋にあるそうで、今年で77回を数える大会になっております。
秋にするのは、来年の発注を狙った競技会だからです。
これを見た祭り関係者が、来年これを上げよう、ここにお願いしようってなるんですねぇ。
なるほど~。です。
そしてそして!3脚発使いです~♪
3脚発使いにも関わらず・・・ほとんど動画で撮っちゃいましたけどね^^;
やっぱり連続して上がるスターマインが好きで。
あれは単発で撮ってもなぁ。。って。
なので公開できる写真が少ないです(動画は。。声が入りまくってまして・・^^;)
でも3脚って便利ですね~。ぶれないし、向きもほったらかしで撮りたいときに撮ればいいし。
次は・・・あの遠隔シャッターが欲しくなりました(笑)
一番印象に残っているのは・・・
創造花火(何ていうか、形とか上がり方とかそういうのに注目した花火っていうんでしょうか)の中の
その名も・・「おっぱいがいっぱい」(笑)
いやぁ、上がってました、いっぱい。かわいいのが(笑)
皆大爆笑。ひゅ~っと2個上がったらぱ~んって回りに散らばって、ちいさいおっぱいがいっぱい(笑)
来年どこかの会場で見れるのかなぁ~見たいなぁ。
※あまりに面白くて、動画撮れませんでした(これが一番の悔い(笑))
画像は重いので、続きのほうにアップしておきます。
撮ったのは全て10号玉のものです。
スターマインは動画撮ってで、創造花火は目で楽しみました☆
今回は露光時間を長めで撮りました(えぇ、長めにしていたことを今思い出しました。抜けてる・・・)
4枚目は風に流されているので、ボケた風ですが、他はクッキリ。
3脚ってすばらしい!(3脚信者になりそうです(あぶない))
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
毎年秋にあるそうで、今年で77回を数える大会になっております。
秋にするのは、来年の発注を狙った競技会だからです。
これを見た祭り関係者が、来年これを上げよう、ここにお願いしようってなるんですねぇ。
なるほど~。です。
そしてそして!3脚発使いです~♪
3脚発使いにも関わらず・・・ほとんど動画で撮っちゃいましたけどね^^;
やっぱり連続して上がるスターマインが好きで。
あれは単発で撮ってもなぁ。。って。
なので公開できる写真が少ないです(動画は。。声が入りまくってまして・・^^;)
でも3脚って便利ですね~。ぶれないし、向きもほったらかしで撮りたいときに撮ればいいし。
次は・・・あの遠隔シャッターが欲しくなりました(笑)
一番印象に残っているのは・・・
創造花火(何ていうか、形とか上がり方とかそういうのに注目した花火っていうんでしょうか)の中の
その名も・・「おっぱいがいっぱい」(笑)
いやぁ、上がってました、いっぱい。かわいいのが(笑)
皆大爆笑。ひゅ~っと2個上がったらぱ~んって回りに散らばって、ちいさいおっぱいがいっぱい(笑)
来年どこかの会場で見れるのかなぁ~見たいなぁ。
※あまりに面白くて、動画撮れませんでした(これが一番の悔い(笑))
画像は重いので、続きのほうにアップしておきます。
撮ったのは全て10号玉のものです。
スターマインは動画撮ってで、創造花火は目で楽しみました☆
今回は露光時間を長めで撮りました(えぇ、長めにしていたことを今思い出しました。抜けてる・・・)
4枚目は風に流されているので、ボケた風ですが、他はクッキリ。
3脚ってすばらしい!(3脚信者になりそうです(あぶない))
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この記事へのコメント
三脚効果バッチリだねぇ~!
うん。うん。(^ー^)
これは信者になるわぁ~
今年は花火見れなかったし撮れなかったので、
Bananaさんに楽しませてもらったわぁ~
プロのための花火大会?
こんな季節にもあるとは思わなかった~
ありがとね。
来年もよろしく~♪
うん。うん。(^ー^)
これは信者になるわぁ~
今年は花火見れなかったし撮れなかったので、
Bananaさんに楽しませてもらったわぁ~
プロのための花火大会?
こんな季節にもあるとは思わなかった~
ありがとね。
来年もよろしく~♪
バッチリですか?♪
すっかり信者ですよ(笑)
でも花火以外に何に活用すればいいのか・・・分からず(笑)
私も関東に来るまでは知らなかったんですよ。
秋田大曲の花火大会とかは知ってましたけど
(多分全国1位の大会※Banana調べ(笑))
今年はお天気がよかったからか、去年よりは人が多かったみたいです。
いえいえ~、かなり自己満足の記事ですもん。
来年もお楽しみに~☆
すっかり信者ですよ(笑)
でも花火以外に何に活用すればいいのか・・・分からず(笑)
私も関東に来るまでは知らなかったんですよ。
秋田大曲の花火大会とかは知ってましたけど
(多分全国1位の大会※Banana調べ(笑))
今年はお天気がよかったからか、去年よりは人が多かったみたいです。
いえいえ~、かなり自己満足の記事ですもん。
来年もお楽しみに~☆
Bananaさんも行ってたんですね!
私も見に行きましたよ。
ものすごい人で会場に着くまでが大変でしたけど、行ってよかった!
こんなに豪華な花火大会は他にないでしょうからね。
写真良く撮れてますねえ~(^^)
シャッタースピードも絞りもバッチリじゃないですか!
URLのところに、撮った写真を少し載せました。
レリーズ(遠隔シャッター?)を使うと、花火は楽に取れますよ。
バルブ撮影ができるので、シャッタースピードを自由にできますし。お勧めです!
私も見に行きましたよ。
ものすごい人で会場に着くまでが大変でしたけど、行ってよかった!
こんなに豪華な花火大会は他にないでしょうからね。
写真良く撮れてますねえ~(^^)
シャッタースピードも絞りもバッチリじゃないですか!
URLのところに、撮った写真を少し載せました。
レリーズ(遠隔シャッター?)を使うと、花火は楽に取れますよ。
バルブ撮影ができるので、シャッタースピードを自由にできますし。お勧めです!
さすが・・・すんばらしい写真ばっかりですね。
静止画は専門の人に任せよう・・
会場まではバスがすんごい人だったので
歩いて行きたかったんですが・・
一緒に行ったご夫妻が、やだっておっしゃるので
タクシーで裏道行ってもらいました^^;
会場までは無理でしたけど。
下がぬかるんでいたので、シャッター押す瞬間にブレたりして
あと、タイミングよく押せなかったりして
遠隔シャッターがものすごく欲しくなりましたよ。
コンデジにも使えるのあるのかしら・・・リモコンとか??
静止画は専門の人に任せよう・・
会場まではバスがすんごい人だったので
歩いて行きたかったんですが・・
一緒に行ったご夫妻が、やだっておっしゃるので
タクシーで裏道行ってもらいました^^;
会場までは無理でしたけど。
下がぬかるんでいたので、シャッター押す瞬間にブレたりして
あと、タイミングよく押せなかったりして
遠隔シャッターがものすごく欲しくなりましたよ。
コンデジにも使えるのあるのかしら・・・リモコンとか??
花火はいかが?
http://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/
信州長野で11月23日にあるんですよ。
昨年、久しぶりに観て、今年も3連休の真ん中なので、行ってみようか、と思っています。
長野の11月後半は東京の真冬くらい寒いですけどね・・・
http://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/
信州長野で11月23日にあるんですよ。
昨年、久しぶりに観て、今年も3連休の真ん中なので、行ってみようか、と思っています。
長野の11月後半は東京の真冬くらい寒いですけどね・・・
2008/10/10(金) 12:35:47 | URL | RYO #-[ 編集]
これまた魅力的な感じですねぇ。
めっちゃ行きたいです~。
でも既に京都に紅葉観光の予定が・・・
紅葉がまだっぽかったら(今年は遅いみたいだし)
こっちに変えちゃおうかしら^m^
めっちゃ行きたいです~。
でも既に京都に紅葉観光の予定が・・・
紅葉がまだっぽかったら(今年は遅いみたいだし)
こっちに変えちゃおうかしら^m^
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今を遡ること数年前、とらこさんに連れて行っていただいて以来、完全にファンになってしまったのが「土浦全国花火競技大会」。NHKの番組ですっかり有名になった野村花火工業を始め、一流の花火師たちが技を競い合う、プロのための花火大会です。 しかしこの日は体調最悪。1
2008/10/30(木) 02:44:30 | ayanolog はてな館
| ホーム |